最近のレッドチェリーシュリンプ 2006.12〜 不定期更新です。
レッドチェリーシュリンプの水槽は今年の夏に崩壊しました。 崩壊への道のりは、 トリミングをサボったリシアが水槽を覆いつくす(水槽内が暗くなり、光を要求するタイプの草・コケが消滅) ↓ 水上に盛り上がったリシアの上を水上化したルドウィジア(←写真)が覆いつくす(弱光にも耐える草・コケもほぼ消滅) ↓ 奮起してリシアとルドウィジアを除去 ↓ 水槽内のバランスが崩れてアオミドロ大発生(かろうじて生き残っていた草・コケにトドメ) やっぱり定期的にメンテしなくちゃいけませんなぁ。あと、リシアの成長速すぎだ。ちくしょうめ。
2007.02.16追記 その後、何度も崩壊の危機に遭遇しながらも立ち直り今に至っています。前景〜中景にはグリーンロタラを配植しました。この水草、なかなかいいですね〜! まあ、正直なところいつまた崩壊するかもわからないのできれいなうちにアップしておこうと思ったのが本音です(^.^;)