〜フロリダブルー もしくは フロリダハマー(Procambarus alleni )〜
北米原産のザリガニProcambarus alleni の青色改良品種です。昔は、P. paeninsulanus という別種が「フロリダハマー」として流通していたらしいのですが、現在流通しているのは、P. alleni の改良品種らしいです。
雄は写真のような細長い第1胸脚を持っています。
こちらは雌です。第一胸脚が短く、ふっくらしたハサミを持っています。この個体は、上の写真の個体と同じ系統です。
なお、本種に限ったことではないのですが、ザリガニは脱走がうまいです。この個体はヒーターのコードを伝って脱走したことがありました。そのため、一見逃げられそうにない隙間であってもなるべくふさいでおいた方がよいでしょう。
写真の水槽の照明には、スドーの"オーシャンクリアー"という蛍光灯を使っています。この蛍光灯は青色がきれいに見えるところがよいです。
こちらは上の写真のペアとは別系統の雄です。こちらの系統の体色は、上の写真の系統の個体よりも若干薄い青色です。稚ザリの頃からすでに体色が薄かったので、遺伝的な要因により青色が薄いのかもしれません。 →2006.10脱皮してずいぶん色が変わりました。 画像はコチラ
現在、うちでは♂2♀1を飼育しています。それぞれの個体には好き嫌いがあるようで、例えば写真の雌は人参が好きなようです。また、臆病でほとんど隠れている個体もいれば、水槽の前に立つとガラス越しに威嚇してくるような個体もいます。このように各個体の個性が感じられるところがザリガニ飼育の楽しみの1つだと思います。
水槽データ